白いシャツのコーディネート②(YAECA)
Basic&Favoriteです。
今日は、前回紹介したYAECAのシャツのコーディネートについて、投稿したいと思います。
・YAECA コンフォートシャツ
・Levi’s Vintage Clothing 501XX 66モデル
・m.a+(エムエークロス) 1ピースダービーシューズ
いつもは、マーガレットハウエルのシャツを着るときにするコーディネートです。ジーパンに、黒の短靴。ジーンズは2回折り返してくるぶし丈にして。トップスは、白のシャツか、ボーダーシャツをいつも着ています。なので、そんなにコーディネートパターンがあるわけではありません。友人や会社の人の中には、”いつも同じ服を着てるな?” と思っている方もいるかもしれません。
YAECAのコンセプトではないけれど、”大人の着こなし”って、”普通のコーディネート”をアップデートすることなんじゃないかな?と最近思うようになりました。
白いシャツにジーパンみたいな”普通の着こなし”って、簡単なようで難しいと思います。洋服のディテールに特徴がない分、全体のバランスだったり、サイズ感が勝負の着こなしだからです。また、服の素材自体の良さも重要になってきます。そんな感じで、普通の着こなしを、もっとうまくなりたいと思っている今日この頃です。
話は少し変わって、
妻にこの写真を見せたところ、”菊池亜希子さんみたいね”と言われてしまいました。
最近買った”ONKUL”という雑誌(一番下の本)の中に、”YAECAx菊池亜希子”みたいな企画があり、そこで、デザイナーの井出恭子さんと菊池亜希子さんが対談をしているのですが、そこで菊池さんが着ている服の雰囲気が、上の写真のコーディネートに似ていたためです。(ONKULは、FUDGEという女性雑誌からスピンオフした雑誌のようで、ベーシックなものに特化した雑誌でとても面白いです。ぜひ、本屋さんで立ち読みを、)
菊池さんは、YAECAの白いシャツにグレーのクロップドパンツ、黒の短靴を合わせたコーディネートをされていました。確かにちょっと近い雰囲気!と思ってしまいました。
少し前まで、”菊池亜希子さん”という方を知らなかったのですが、最近は井出さんと並んで、密かにチェクしている人の1人に入りました。自身が編集長を務める”マッシュ”という本があるのですが、とても面白いです。(こちらも本屋さんでぜひ立ち読みを)
改めて思ったのですが、私はファッションについては、男性よりも女性のセレクトやコーディネートを参考にすることが多いです。
男性だと松浦弥太郎さんぐらいですが、女性だとソニアパークさん・平林奈緒美さん・岡尾美代子さん・そして最近加わった井出恭子さん・菊池亜希子さんの情報をフォローし、参考にしています。
男の大人のオシャレだと、”レオン”的なイタリアちょい悪系か、”GQ”的なハリウッドスターワイルド系に行くのが普通だと思いますが、トラッドやアイビーがベースの志向の私にとっては、どちらもちょっと、、、、って感じです。
私にとっては、上に挙げた女性の方々のセンスやセレクトの方が、トラッド・アイビーの雰囲気を感じられて、しっくり来ます。
でも、結局は男らしさ的なところで正面から勝負する覚悟がなく、横道からすり抜けようとしている私なのかもしれません。
(1つ申し上げておきますと、私はいわゆる”オネエ系”ではありませんので、誤解しないで下さい。ファッション以外の、特に仕事に関する部分については、男性の方をロールモデルにしたり参考にしています。)
最後、話が横道にそれてしまいましたが、いつものことと思ってお許し下さい。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
-Basic & Favorite-
Yaecaの商品を見る
▶︎ 楽天
はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
B&Fさんはたしか、暑がりとの事でしたが真夏でも長袖シャツを着用されているのですか?